リーガルV2話のあらすじとネタバレ、感想と、リーガルV2話の動画が見れる視聴サービスをお知らせしていきます。
前回は、鉄道オタクで弁護士の資格を剥奪されてしまった小鳥遊翔子(米倉涼子)が「弱い者を救うための法律事務所」を新米弁護士の青島圭太(林遣都)、京極雅彦(高橋秀樹)らと立ち上げます。
最初の案件に見事勝訴した小鳥遊たちでしたが、2話ではどんな依頼がくるのでしょうか?
早速、リーガルV2話のあらすじからチェックしていきましょう。
リーガルV2話あらすじ
京極法律事務所に世界的企業の「太陽製紙」の元取締役、永島美鈴(斉藤由貴)から弁護の依頼がきます。
それは永島が部下の3人からパワーハラスメントをされたと告発され、それを理由に取締役を解雇されたことに対する損害賠償を請求するという民事訴訟でした。
小鳥遊翔子(米倉涼子)は勝ち目がないとにらみ弁護を断ろうとしますが、永島が請求している金額が3億2千万円と知り、弁護を引き受けることになります。
早速、弁護を担当する青島圭太(林遣都)と、「太陽製紙」の弁護をするFelix & Temma法律事務所に向かいます。
そこで被告人代理人を務める白鳥美奈子(菜々緒)から永島の「会社から飛び降りろよ」と部下を罵声する音声データを聞かされます。
それを聞いた京極法律事務所のメンバーたちは勝ち目がないと落胆するも小鳥遊は「1度引き受けた仕事を放りだすなんて最低よ」と、皆に調査を続けるように言い放つのでした。
永島のことを調べると、永島の温和な性格でパワハラがあったと思えません。
そして会社で永島と一番親しかったとう城野優(平山浩之)に出会い、証人として出廷してほしいと頼みます。
迎えた口頭弁論期日の日、証人として来るはずの城野が現れませんでした。
小鳥遊は何かあるとにらみ、再調査するように事務所のメンバーに言い放ちます。
そこで京極が太陽製紙との下請会社の社長を証人として確保するも、また口頭弁論期日の日に現れません。
2回も証人からドタキャンされたことから小鳥遊は裏で何かが動いていると確信します。
そして、永島の証人をするはずだった城野が、会社側の証人をすることが伝えられます。
小鳥遊は「汚い手を使っても証人を連れてくるように」と事務所のメンバーに指示をします。
そして最終口頭弁論期日、パワハラで永島を訴えていた松尾潔を罠にはめて証人として証言させることに成功します。
それは上司からの命令で永島をパワハラで訴えるように頼まれたというものでした。
見事パワハラの濡れ衣を晴らした永島でしたが、新な事実が発覚します。それは永島の婚約者で太陽製紙の元社員の中山あかねに嫌がらせをし、仕事を辞めさせていたというものでした。
中山は永島に謝罪をしてほしいと言いますが、永島は謝罪を拒否しお金で解決したいと言うのでした。
リーガルV2話のネタバレ
新しい弁護の依頼
小鳥遊翔子(米倉涼子)は弁護士の資格を剥奪された元弁護士で鉄道オタクです。
この日も大好きな推理ドラマの撮影が行われると知り、蒸気機関車に乗りその現場に向かおうとしていました。
ボックス席の椅子に座っていた小鳥遊が気持ち良さそうに伸びをすると、後ろいた女性に手が当たってしまい、謝ります。
そして、楽しみにしていた駅弁を食べようとすると、隣に乗り合わせていた女性からドラマの撮影は昨日だったと知らされるのでした。
小鳥遊は事務所に帰り、ドラマのロケ日を調べた新米弁護士の青島をひどく怒っていました。
すると、事務所の電話が鳴ります。それは永島美鈴という世界的企業の「太陽製紙」の元取締役という女性からでした。
永島は京極事務所に弁護の相談にやって来ます。
彼女は半年前にパワーハラスメントで部下の3人から訴えられ、それを理由に取締役を解雇されていました。
しかし、永島は濡れ衣だとパワハラを否定し、会社への損害賠償を請求する民事訴訟を起こしていましたが、口頭弁論の直前に弁護士が途中で降りてしまったとのことでした。
それを聞いた小鳥遊は、途中で弁護士が降りたということは勝ち目がない、と言い弁護を断ろうとします。
しかし永島が請求している損害賠償額が3億2千万円と聞くと、小鳥遊は目の色を変えて引き受けることにします。
相談を聞いていた京極雅彦(高橋秀樹)が、なぜうちの事務所に相談しに来たのか、と聞くと永島は、青島という敏腕弁護士がいるという噂を聞きつけた、と言い、弁護に青島を指名するのでした。
そして永島は「太陽製紙」の弁護をするのはFelix & Temma法律事務所であると告げるのでした。
録音された音声データ
京極と青島はFelix & Temma法律事務所に出向きます。
被告代理人を務める白鳥美奈子(菜々緒)から「200%負けますよ」と忠告を受け、音声データを受け取ります。
その音声データを持ち帰り京極法律事務所のメンバーとデータを確認し始めます。
その音声データには「今すぐ飛び降りなさいよ!」と部下に罵声する永島の声が録音されていました。
この音声データを聞いた事務所のメンバーは皆、これはまずいと落胆するも、小鳥遊だけは「納得いかない」と言い、調査をするように指示をするのでした。
永島の人柄
青島、茅野明(三浦翔平)、馬場雄一(荒川良々)は太陽製紙の社員に聞き込みをしようとビルの入り口前で出入りする社員を見ていました。
早速、茅野と馬場は若い女子社員2人をランチに誘い、聞き込みを開始します。イケメンでホストもこなす茅野が事情を聞くと、女性社員たちは心よく答えます。
その女性たちは、永島は優しくてパワハラで訴えられるような女性ではない、と言うのでした。
茅野は「今週末にうちのホストクラブに遊びにおいでよ」と女性たちを誘うと、2人は嬉しそうに予定の確認を始めるのでした。
その頃、青島は別の場所で永島と一番親しいという城野に話を聞いています。
城野は永島のことを「立場をわきまえた聡明な方だ」と言うのでした。
青島は事務所に帰り、事務所のメンバーに有力な証人を得られたと皆に報告をしますが、京極は録音されたデータを聞きながら、動かぬ証拠がある、と嘆いています。
小鳥遊は「本人に確かめてみよう」と言うのでした。
永島のレストランでの対応
小鳥遊は、京極法律事務所のメンバー全員および永島と、高級レストランに食事に来ていました。
京極と青島は、永島に録音されたデータについて聞き出しています。「記憶にない」と言う永島。
そして食事を始めると、永島が食べていた前菜に虫が入っていたことに気付きます。
すると隣にいた馬場はひどく動揺し、店員に文句を言おうとしましたが、永島は特に気にしていない様子で馬場を止めるのでした。
するとレストランの店長が現れ、「手違いがあったので席を移動してほしい」と言うと、馬場と大鷹高志(勝村政信)は店員に文句を言い始めるのでした。
しかし、永島は「それだけ頼みに来るのなら何か理由があるはず」と温和な対応し、席を移動するのでした。
小鳥遊は席に残り永島の様子を、意味ありげに見つめています。
皆が席を移動し、青島も席を離れようとすると小鳥遊は、永島を怒らせるようにレストランに頼んだ、ということを告白するのでした。
飲み直す小鳥遊と永島
鉄道BAR「あずさ31」で小鳥遊と永島は飲み直しています。
小鳥遊は永島がお酒が強いことを確信します。
小鳥遊は城野が証人なってくれることを伝えると、永島は少し困った顔をして断るようにと頼みます。
すると、小鳥遊は「本当に勝つ気があるのか」と問い詰めるのでした。
大垣からの依頼
太陽製紙の代表取締役である大垣史郎はFelix & Temma法律事務所の代表である天馬壮一郎(小日向文世)に弁護の相談に来ていました。
大垣は天馬にきれいな布に包まれた札束を渡します。すると天馬は秘書の中沢淳美に車の手配を頼み、大垣はその場から立ち去ります。
同席していた白鳥と海崎勇人(向井理)は、天馬に永島の弁護を引き継いだのは小鳥遊だと報告します。
第1回口頭弁論
小鳥遊と青島は裁判所に向かう途中、サングラスをかけた1人の女性とすれ違います。
小鳥遊は「どこかであったかな」と気にしていると、海崎と白鳥に出くわします。
海崎は小鳥遊を敵視している様子でしたが、小鳥遊は気にせずに裁判所に入っていくのでした。
第1回口頭弁論がが開始し、永島の部下である角野浩紀が日常的にパワハラがあったと証言しています。
対して青島は永島が温和な性格であることを主張し、証人である城野を招き入れようとすると、城野が出廷していないことが伝えられます。
小鳥遊は傍聴席からその様子を見ていて、気に入らない顔をするのでした。
永島の部下の出世
小鳥遊は事務所に戻り、青島に「証人を呼べないと弁護士はクズ以下よ」と言い放ちます。
青島はいてもたってもいられなくなり、事務所からでていき城野の元に向かいます。
しかし、太陽製紙の受付に行くと面会を断られ、連絡するも留守番電話に繋がるだけでした。
青島は受付から帰ろうとしていると、口頭弁論で会社側の証人として出廷していた角野を見かけます。
角野は部下らしき男と、出世が決まった、と上機嫌に歩いているのでした。
社長派と大垣派
小鳥遊は事務所でお気に入りの推理サスペンスドラマを京極・大鷹・馬場・茅野・伊藤理恵(安達裕美)に見せています。
小鳥遊はドラマに出てくる刑事のように資料を熟読するようにと注意します。
伊藤は「私たちなりに読み込んだつもりだ」と言いますが、小鳥遊は重要なことに気付いていないと指摘します。
それは永島がパワハラをしたとされる日付が3件とも、同じ週に集中しているということでした。
そこに青島が戻り、被害を訴えている3人はパワハラの被害を報告した後に、全員出世していたことを報告します。
さらに、青島は会社では社長派と大垣派で対立していて、永島は社長の推薦で女性初の取締役になり大垣派からは邪魔者扱いされていたことを報告するのでした。
永島と城野の関係は
新たな証言を探し始める京極法律事務所のメンバー。
事務所に戻りこれからの弁護について話し合っていると、京極は太陽製紙との取引のあった下請会社の社長からの証人を引き受けてもらったと報告します。
その日の夜、小鳥遊は帰宅途中の城野を待ち伏せています。
小鳥遊は城野に声をかけ、なぜ証言をドタキャンしたのか問いただすも城野は、会社を敵に回したくないというのでした。
小鳥遊はさらに、永島と何かあったのか、と聞くと、城野はその質問には答えずに「失礼します」とその場から立ち去るのでした。
口頭弁論と謎の女性
第2回口頭弁論の日、永島の部下の里崎茂は、密室で暴言を受けた、と証言していました。
小鳥遊と京極、海崎はその様子を傍聴席から見ていました。
青島が原告側の証人の下請会社の社長を招きいれようとするも現れません。実は京極が裁判の日にちを間違えて伝えてしまっていたのです。
証人が2度も現れなかったことを、被告側の弁護をしている白鳥に問われ、焦った青島はペラペラと手の内を明かすように話してしまうのでした。
口頭弁論が終わった小鳥遊と青島と京極は、裁判所のロビーで反省会をしています。
小鳥遊は、こちらの手の内が明らかになってしまったと焦っていました。そして、青島と京極に証人を確保するように言い放ち、2人は早速証言とりに向かいます。
2人が立ち去った後、以前見かけたサングラスをかけた女性が通りかかります。
小鳥遊は、ドラマのロケを見に行こうとした際に乗った蒸気機関車の中で出会った女性だったことを思い出し、サングラスをかけた女性に話しかけます。
そして、この前の傍聴にも来ていたことを指摘し何か聞かせて、と言うものの女性はその場から逃げるように去ってしまうのでした。
新な証人探しへ
太陽製紙の専務室で大垣と白鳥に会社側の証言をするようにプレッシャーをかけられ、浮かない顔をするも城野は「はい」と答えます。
京極法律事務所では、城野が会社側の証人になったことを青島が報告し、京極も、下請会社の社長に証人を断られたと報告するのでした。
それを聞いた小鳥遊は、やられたらやり返す、と証人を奪い返すことを提案します。
そして馬場に、証拠として提出されている録音データを撮った松尾を尾行して弱みを握るようにと指示し、茅野もまた快く協力を申し出るのでした。
城野の婚約者
茅野が務めるホストクラブでは、小鳥遊が太陽製紙の社員のふりをして、茅野と、太陽製紙の若い女性社員と2人と飲んでいます。
そこで小鳥遊は、城野には太陽製紙の元社員で中山あかねという婚約者がいたことを聞きつけます。
そして茅野は女性社員2人に、女性の写真が何人も載っているクラブのビラを見せて、松尾の好みの女性を聞き出します。
女性社員の一人は「まりん」という女性の写真を指さし、この子じゃない?、と予想しています。
ホテル街を、松尾とまりんが親しげに腕を組んで歩いていました。
その様子を馬場は写真に収めています。
次の日、京極はカフェに松尾を呼びだします。松尾は、なぜ相手側の弁護士によびだされたのか、と不満を言いその場を立ち去ろうとします。
そこに小鳥遊がやってきて松尾とぶつかり、小鳥遊がもっていた封筒から写真が落ちてしまいます。
その写真にはまりんと腕を組む松尾の姿が映っていて、松尾はその写真を見て驚きます。
しかし小鳥遊は何もなかったようにその写真を拾い集め、京極に裁判資料だと渡し、その場を立ち去ろうとします。
その様子に松尾は焦り、引き留めようとするも、小鳥遊は「お気になさらず」と言い残しその場から去って行くのでした。
城野と永島の関係は
小鳥遊は城野の帰宅途中を待ち伏せしていました。城野が現れると、最初から永島の証人になるつもりはなかったのでは、と指摘します。
さらに小鳥遊は「あなたは永島に恨みがある」と言い放ちます。
それを聞いた城野はただ黙って立っているだけなのでした。
白鳥の思い
白鳥は明日の裁判の準備をしています。
海崎はコーヒーを差し入れて、あの女は手ごわいぞ、と忠告します。
すると白鳥は不満げに海崎を見つめ、急に海崎の唇を奪い、「小鳥遊はもう終わった女よ」と言い放つのでした。
最終口頭弁論
城野は会社側の証言をしています。白鳥に永島のパワハラの有無を問われると、長らく考え、「事実ではありません」と証言します。
聞いていた皆は驚きます。傍聴席で小鳥遊と海崎が見守ります。
反対尋問が始まり、青島は城野の証言を求めています。
城野は大垣専務からパワハラを受けていたことを告白します。そして青島はさらなる証人の松尾を招き入れます。
松尾は音声データが編集してつくられていたことを告白し始めます。
松尾はわざと永島を怒らせて、暴言を吐かせるように仕向けていたのです。そして、そのデータを編集し提出をしていました。
これは大垣からの命令だったと告白をするのでした。永島は目をつぶり、その様子をじっと耐えて聞いていました。
傍聴席にいた小鳥遊はなぜか不満げな顔をしています。
天馬の反応は
海崎と白鳥は天馬に裁判の結果を報告しにきています。天馬は昼食を食べながら報告を聞いています。
海崎は「小鳥遊がいなければこういう結果にならなかった」といいその場から立ち去ると、天馬の顔は穏やかではありません。
新たな事実
例の蒸気機関車のなかで和解成立のお祝いといい、ワンカップ焼酎で乾杯をする永島と小鳥遊。
永島は、新しい道が開けるような気がする、とすがすがしい顔をしています。
しかし小鳥遊は、過去は清算するように、と言い録音データの続きを流し始めます。
その録音データには永島が、城野の婚約者の中山あかねに嫌がらせをしていたことを指摘する内容が含まれていました。永島は中山にしつこく嫌がらせをしていて、中山は仕事を辞め実家に引き込んでいたのでした。
嫌がらせをしていた永島
とある公園で城野と中山は待っていました。小鳥遊は永島をその公園に連れて行きます。
小鳥遊は中山に言いたいことは吐き出すように促します。
かつて永島は中山の事を後輩として可愛がっていたのです。しかし、中山が城野と付き合っていることが分かると、永島は嫉妬心から嫌がらせをしていたのでした。
中山は謝罪を要求しますが、永島は「お金で解決させてほしい」と謝罪を拒否します。
そして、その時は示談でお願いしたいと言い、小鳥遊に「その時はあなたの事務所におねがいするから」と立ち去るのでした。
とぼける小鳥遊
小鳥遊は京極法律事務所でお気に入りの駅弁を食べながら、今回の弁護について振り返っていました。
青島は「小鳥遊は弱い立ち場の人を助けている」と小鳥遊を誇りに思っているようでしたが、伊藤や大鷹から卑怯な手を使っていると指摘されます。
そして、大鷹は小鳥遊からパワハラを受けていると指摘するも、小鳥遊は「そもそもパワハラってなんだっけ」ととぼけているのでした。
リーガルV 次回予告
事務所のメンバーは親睦会として川沿いのバーベキュー場に来ていました。
そこで偶然大鷹に出会います。このバーベキュー場は以前、女性の死体が発見された場所でした。
大鷹は、その殺人事件の容疑者と疑われる夫の依頼を引きうけていたのでした。
それを聞いた小鳥遊は「条件次第で調査に協力する」といい京極事務所のメンバーでこの事件を調べることになります。
しかし、完全に不利な証拠ばかりで京極法事務所のメンバーも悪戦苦闘します。
次回はどんな方法で裁判に勝つのでしょうか。期待が高まりますね。
リーガルV 2話の感想と見どころ
永島の温和な性格の裏に
今回会社側を相手側に訴えた永島美鈴の評判は温和でパワハラで訴えられるような人物ではないとのことでした。
調べていくと温和な性格な永島がなぜ女性取締役まで上り詰めることができたのか、わかったような気がしました。
真面目だった永島でしたが、城野を取られてしまった強い嫉妬心や、婚約者の中山から謝罪を求められるものの拒否をしてお金で解決しようとしていました。
この行動から、ただの優しいだけの女性ではないことが伺えました。そして、女性の嫉妬心の恐ろしさ、美貌も兼ね備えている斉藤由貴さんが演じる永島は敵に回したくないタイプの女性ですよね。
青島の成長
少しずつですが、林遣都さんが演じる新米弁護士の青島圭太の成長が見られたように思います。
ドラマの前半では些細なミスをし、小鳥遊に怒られてしまう青島でしたが、積極的に証言とりにでかけ、新な事実を発見してきた姿にすこし頼もしさも伺えました。
これから小鳥遊のいい相棒になりそうな予感がします。
青島も小鳥遊のことを疑いの目から、あこがれの目に変わってきているように思いました。
今後の展開も要チェックですね。
リーガルVの見逃し配信動画を見れる視聴サービスは?
リーガルV 2話の見逃し配信動画はU-NEXTで見ることができます。
まずは入会日から31日間月会費無料ですのでドラマのイッキ見も可能です。
他にもドラマ・映画・漫画・雑誌・書籍など見放題作品・レンタル作品が充実しています。
U-NEXTの詳細はこちらから。

本ページの情報は2018年10月時点のものです。最新の配信状況は Huluにてご確認ください。
コメント