中学聖日記第11話のあらすじネタバレ感想と見逃し配信動画情報をご紹介していきます。
前回は、黒岩の母(夏川結衣)と自分の母(中嶋朋子)の前で黒岩晶(岡田健史)への思いを告白した末永聖(有村架純)。家族の同意も得られず、また、教師を続けられなくなるその決断に、友人の千鶴(友近)からも見放されてしまいます。
そんな中、末永は黒岩に「なんか引いた。冷めた。」と突然の別れを告げられ・・・最後にきちんと話そうと、大学のオープンキャンパスに来ている黒岩を探します。黒岩から教師を辞めた理由を聞かれる末永。突然、母の姿を見つけた黒岩に手を引かれ大学の外へ。もう一度お互いの「隣にいたい。」という思いを確認しましたが、末永は未成年者の連れ去りの疑いで警察官に署への同行を求められたのでした。
ついに最終回です。それぞれの選ぶ道は・・・?そして、禁断の恋の行方は・・・?
早速11話のあらすじから見ていきましょう。
中学聖日記最終回11話あらすじ
未成年者連れ去りで警察署に連れて行かれた末永。末永も黒岩も警察官に誤解だと話しますが話を聞いてもらえません。末永は警察官(三上市朗)から2人が合意の上でも相手は未成年であり罪は成立するという説明を受けて、釈放されたのでした。
黒岩は母に携帯を取り上げられ、末永の連絡先を消去されてしまいます。
一方、末永も警察からの帰りに黒岩の母から話がしたいと待ち合わせの日時を伝えられます。しかし待ち合わせ場所に行ってみるとそこには弁護士が待っており、二度と会わないという誓約書にサインをするように言われたのでした。
末永は母から見放され、千鶴にも厳しい言葉をぶつけられます。しかし千鶴はもし誰もいなければ自分が話し相手になると優しさも見せるのでした。
自分のせいだと末永に謝る原口(吉田羊)。末永から話を聞く途中、お手洗いに向かいますが途中で倒れてしまいます。川合勝太郎(町田啓太)と末永はこのことで原口の妊娠を知ることに。
原口は一人で母親になる決意をします。末永も花屋でのアルバイトを決め、黒岩もまた進学を決めていました。
誓約書の提出期限が迫る中、黒岩の母と弁護士がその打ち合わせをしていると黒岩がその話を聞いてしまいます。末永の居場所が書かれた調査資料を手に取り、家を飛び出す黒岩。
黒岩は末永のアパートを訪れたのでした。ドア越しに呼びかける黒岩・・・。
黒岩の母と弁護士が後ほど末永のアパートを訪れます。末永は黒岩の「誰が何を言おうと関係ない。僕は先生さえいれば。」という言葉から黒岩の未来を心配し、ドアを開けなかったことを黒岩の母に話します。そして黒岩を心配する母の気持ちがよく分かったとサインした誓約書を差し出したのでした。
先生の答えだと誓約書を黒岩に見せる母。
黒岩は進学に向けて頑張る決意を、末永はバンコクで日本語を教えるためにタイ語の勉強をしていました。
川合に呼び出された末永。川合は「原口さんから指示が出ている。」と末永に一人で観覧車に乗るように伝えます。末永が観覧車に乗ると、原口が観覧車の下から電話をかけて来て、その電話を黒岩に渡したのでした。
原口の作戦で、誓約書の約束を破らずに黒岩と話すことができた末永。もう会わないことを決め、電話越しに笑顔でさようならを言い合ったのでした。川合から黒岩の日記を受け取った末永。その最後に書かれた思いを読み、日記を握りしめ空を見上げます。
川合は原口との未来を考え、原口は川合が海外赴任から帰るのを待つことに。
5年後、末永はバンコクで子供たちに日本語を教えていました。
末永が一人で夕焼けに染まる海を撮ろうとすると、黒岩が現れ・・・誓約書を末永に返すと2人は笑顔で抱きしめ合ったのでした。
TBSオンデマンドの登録方法や特徴は以下よりご覧ください。

中学聖日記最終回11話ネタバレ
警察で取り調べを受ける末永
未成年者の連れ去りで警察署に連れて行かれ、取り調べを受ける末永。黒岩も別室で事情を聞かれています。
末永は誤解だと否定しますが「少年の親御さんが訴え出ておられる。」と聞かされます。黒岩も「僕が先生を連れ出したんです。」と訴えますが未成年であることから納得してもらえません。
末永は警察官から「未成年者が承諾していたとしても、監護者である親御さんの意志に反していれば罪が成立します。」と説明を受けたのでした。
事情聴取を終えた黒岩
末永の取り調べを終えた警察官は、廊下で待つ黒岩の母と上布(マキタスポーツ)に「事の重大さを言って聞かせました。ですが今回はおそらく事件化しても嫌疑不十分でしょう。」と声をかけます。そして納得されていなければ別の措置を、と勧めるのでした。
黒岩も事情聴取が終わり、上布と母の元に連れて来られました。「先生は?」と聞く黒岩。「先生が悪いんじゃない。俺が。」と話す黒岩に「そうね。あの人引っ張って逃げたの、あんただもんね。」と黒岩の母。
黒岩の母は大学の構内で末永の手を引っ張って逃げた黒岩を見ていたのです。黒岩の母は「こうなったのはあんたのせい。あの人にも次はない、そう忠告したはず。なのに隠れて会ってた。もう信用できないし、取るべき責任は取ってもらう。」と話し、黒岩から携帯を取り上げ末永の連絡先を消したのでした。
上布は黒岩の母に言われ、先に黒岩を送って帰ります。
取り調べを終えた末永のもとに
末永が思い詰めた表情で夜道を歩いて帰っていると、黒岩の母が待っていました。謝り事情を説明しようとする末永に黒岩の母は「ここじゃなんだから話は明日。1時にここで。」と待ち合わせ場所を書いたメモを末永に渡したのでした。
アパートに帰り着いた末永は疲れ切った様子で布団の上に倒れ込みます。そこに玄関のチャイムが鳴り、ドアを開けると末永の母が立っていました。「お母さん、なんで?」と末永。
末永の母は「これ、あなたの部屋に。」とアパートの契約書類が入った封筒を見せ「いつの間にこんな。あの子とこの部屋で会うつもりだった?」と末永を責めます。
そして末永の母は黒岩の母から連絡が来たことを伝えると「まさか警察にまで・・・。」と落胆するのでした。そして末永が話すことは聞かず「もう好きにしなさい。あなたのことが信じられない。これからは一人でやって行きなさい。」と伝えるとアパートの契約書類を渡し、帰ってしまったのでした。
末永は部屋で頭を抱え落ち込んでしまいます。
一方、黒岩は部屋の電気をつけると東都国立大学の願書を眺めるのでした。
弁護士に差し出された誓約書
翌日、スーツを着た末永は黒岩の母が指定した場所へ向かいます。そこに現れたのは弁護士の礒貝(桜井聖)。「今日は黒岩さんの代理人として参りました。」と話したのでした。
クレイル総合法律事務所の会議室で磯貝と話す末永。礒貝は警察への告訴や教育委員会への通報は行わないという黒岩の母の意向を伝えると、示談の話を持ち掛けたのでした。
誓約書を見せられた末永。誓約書には黒岩との一切の連絡、接触を断つことを約束すること、守れなかった場合は損害賠償として金500万円を支払うこと、自己がいかなる処分を受けたとしても異議を申し述べないことなどが書かれていました。
「期限は1週間、ご連絡をお待ちしております。」と礒貝。
黒岩の家では
記入した東都国立大学の願書を母に見せ、受験に専念すると話す黒岩。「だから先生のこともいつか・・・。」と言いかけた黒岩に、黒岩の母は「全て終わってから。とにかく今は受験に集中して。話はそれから。」と言い、黒岩も承諾したのでした。
千鶴に励まされる末永
落ち込んだ表情で歩く末永。アパートの前で千鶴が待っていました。「これ、職員室にあったあんたの私物。」と紙袋を差し出します。
千鶴は「やっぱりね。うまくいくわけない。みんなに反対されて、2人で酔いしれて。その代償がこれ。自業自得。」と言って立ち去ります。しかし立ち止まり振り帰って末永の方に歩き、末永を抱きしめます。そして千鶴は「ほんとに出来の悪い後輩。食う。寝る。しゃべる。落ち込んでもうダメってなったら、食べて、寝て、誰かとくだらないことをしゃべる。もし他にしゃべる相手いなかったら連絡よこしな。暇だったら来てあげるから。」と話したのでした。
涙を見せる末永に「泣くよね、ほんと、あんた。泣け。泣け。聖は泣け。」と千鶴。
末永はうどんを食べてベッドに入り、母が「もう好きにしなさい。あなたのことが信じられない。」と言ったことや、黒岩の母のことや、黒岩が「先生の隣にいたいです。この先ずっと。」と言ってくれたことを思い出していました。
自分のせいで末永がもめていることを知った原口
会社のカフェスペースで母子手帳を眺める原口。川合が近づいて来たことに気づいた原口は慌てて母子手帳を手帳にはさみ、その場を立ち去ろうとします。末永への執着を気持ち悪いと言う原口に、川合は「聖、向こうの親ともめて、騒ぎになっているとか何とか。」と末永と黒岩の親がもめていることを伝えたのでした。「何それ、じゃぁ今あの2人・・・。」と原口。
黒岩に声援を送る九重
黒岩はいつもの喫茶店で九重順一郎(若林時英)に末永とのことを話し、末永のことを認めてもらえるように大学に行って頑張ることを伝えます。九重は「俺、案外、純愛好きなんだよね~。黒岩、不屈の男。ファイト!ファイト!」と歌いながら応援するのでした。
その頃、末永は花屋の前を通って家に帰り、原口からの電話を受けていました。
原口の妊娠に気づいた末永と川合
原口は末永にニューヨークで買ったボディークリーム、もらいもののスープの詰め合わせ、洗剤セット、電気毛布など生活に必要なものを渡し「こんなもんじゃ、お詫びしきれないけど、私が余計なことをして。」と謝ります。
末永は誓約書を出されたことを原口に伝えると「誰のために、どうしたらいいのか。もうよく分からなくて。」と話すのでした。原口は「それは、みんなそうよ。」と席を立ってお手洗いの方へ向かいますが、途中で急に立ち止まり倒れてしまったのでした。
救急車をお店の人に呼んでもらった末永。救急車が到着した病院で、末永は看護師から「保険証やかかりつけの病院の診察券などがないか調べてもらえますか?」と言われます。
原口のバッグの中を確認した末永は母子手帳を発見し驚きます。
末永は病院に駆け付けた川合に母子手帳を見せ「妊娠3か月だって。知らなかった勝太郎さん?」と聞きます。「全然。何にも。」と答える川合。
原口の決断
原口はCTとMRIでは異常はなかったものの、血圧が安定しないため数日入院することに。
翌朝、着替えを持ってきた末永。病室に入ると原口は服を着て帰宅の準備をしており「ちょうど今出るところ。いったん帰ってそれから仕事。今日の商談をまとめないと。」と大事な商談の話をするのでした。
末永は「どっちが大事なんですか!赤ちゃん、いるんですよ。これより大事なことはないはずです。」と病室に戻るように伝えたのでした。
「はい。先生。」と病室に戻ってパジャマに着替える原口。原口は「決めた。私、母親になる。一人で産んで育てる。今、覚悟ができた。聖ちゃんのおかげ。」とその決意を話します。
「おめでとうございます。でも勝太郎さんは?」と聞く末永。原口は「私もね。考えた。聖ちゃんみたいに誰のために何ができるか、どうするのが正解なのか。でも気づいたの。正解なんかない。分かる訳もない。だから自分自身の正解を探すの。一人で立って進む先に答えがあるって信じている。」と話すのでした。
帰りに花屋の前を通りかかった末永。パート・アルバイト大募集の広告に目をとめます。
冬期講習に申し込む黒岩
黒岩は塾の冬期講習の参加申し込みに来ていました。
申込用紙の記入が終わり受付に向かう黒岩。「黒岩?」と突然声をかけられ振り返ると白石淳紀(西本まりん)が「あ、やっぱり。何か色々あったんだって?」と駆け寄ってきます。
「九重から聞いた。末永と・・・。」と話しかけた白石は、一緒にいた岩崎を気にして話を途中でやめてしまいます。
岩崎るな(小野莉奈)は「黒岩。」と呼ぶと持っていたバッグで黒岩を叩き「的かと思ったわ。お互い頑張ろうね。」と笑顔を見せたのでした。
誓約書のことを知った黒岩
花屋で働き始めた末永はカレンダーを見て誓約書の期限のことを考えています。
提出期限が明日に迫る中、黒岩の母と弁護士は打ち合わせをしています。「明日、末永さんのところに直接受け取りにいきます。」と弁護士。
そこに帰宅した黒岩が現れ「誓約書?誓約書なんてそんな話一言も聞いていないよ!」と怒ります。晶のためだと話す母。
黒岩は末永の調査報告書を目にすると、末永が花屋で働いている姿の載った写真の資料を奪い、家を出て行ってしまいました。
花屋の前まで来た黒岩は末永を見つけられず、資料の裏面を見ます。そして末永の住所を知るのでした。
玄関のチャイムが鳴り「はい。」と答える末永。「先生。僕です。いますよね。開けてください。会いたい。声が聞きたい。先生、お願いだから。」とドア越しに話す黒岩。
黙ってドアノブに手をかける末永・・・。
末永の答え
末永のアパートを訪ねてきた弁護士。末永がドアを開けると「あがってもよろしいですか?」と部屋の中に黒岩がいないことを確認すると「申し訳ありません、突然。誓約書の件で。」と話します。「ちょうど今連絡しようと思っていました。」と末永。
クレイル法律事務所に黒岩の母を呼び出した末永。「今日はわざわざお呼びたてして申し訳ありません。黒岩さんときちんとお話したくて。」と話す末永に「誓約書は?」と聞く黒岩の母。
末永は「夕べ黒岩くんが来ました。会いたいと言われました。」と話します。
末永は黒岩がドア越しに「誰が何を言おうと関係ない。僕は先生さえいれば。」と話したことを思い出します。
そして末永は話を続けます。「ドアは開けていません。そのうち黒岩くんは帰りました。黒岩さんには当初こうお伝えするつもりでした。私達の決意は固い。待てる。信じて欲しいと。でも黒岩くんはやっぱりまだ18で。危うくて。何かの拍子にすぐに感情に流されて進めず昔に戻ってしまう。黒岩くんを心配するお気持ちがよく分かりました。」
末永は誓約書を差し出し「黒岩くんにとって大事なのは未来です。どんなに心で思っても表に出してはいけなかった。本当に彼を思うなら与えなければいけなかった。時間や距離や可能性。それが大人としての責任だったのに。そうできなかったこと。心からお詫び申し上げます。もう会うことはありません。黒岩くんにもそうお伝えください。」と言い立ち去ったのでした。
末永の答えを聞いた黒岩
ご飯を食べに2階から降りて来た黒岩。
黒岩は「先生は?今日会った?頼むから教えて。」と母に聞きます。黒岩の母は末永が署名と捺印をした誓約書を黒岩の前に差し出し「これが先生の答えだから。分かる?晶?どうしてこうなったのか?どんな思いでこれを書いたか?あなたに何ができる?この思いにどう答えられる?考えなさい。晶。」と言うのでした。
黒岩は静かに食卓に座ると「いただきます。」と泣きそうになりながら夕飯を食べ始めました。
夜道を歩く黒岩。頬には涙がこぼれます。
外国で教師を目指すことを決めた末永
末永は花屋で正社員を勧められますが「でも今ちょっと考えているところがあって。」と断ります。末永は国際日本語協会海外教育隊に申し込み、外国で日本語教師をすることを考えていたのでした。
子供を一人で育てるという原口
原口が病院を出てくると川合が待っています。すると川合が話す前に原口が「お断り。」と言います。「まだ何も言っていませんよ。」と川合。原口は「言うでしょ。その顔じゃ。私の大嫌いな型にはまった言葉。俺にも責任が。籍入れよう。サポートします。一緒にシンガポールに来てください。全部お断り。」と話すのでした。
「言おうと思っていたこと、全部言われました。」と言う川合に「お前のボキャブラリーはその程度。」と原口は歩き出します。
「もういるんですか?誰か?」と元カノのことを聞く川合に「あぁ、この前の?久しぶりに会っただけ。この子は私の子。一人で大丈夫。」と話す原口なのでした。
そこに末永が現れ「退院おめでとうございます。ちょうど良かった。二人にご報告したいことがあって。」と話します。
子星中学校の教頭をしていた塩谷が黒岩の母を訪問
黒岩の家に子星中学校の教頭をしていた塩谷三千代(夏木マリ)が訪れます。家の中に入り、差し出された名刺を受け取った黒岩の母は「いじめSOS?」と塩谷に聞きます。塩屋は「再就職先ね。いじめ、その他学校生活に関する悩みなら何でも。」と答えます。
塩谷は黒岩と末永のことを九重から聞き、話を聞きに来たのでした。黒岩の母は「その件に関しては許すつもりはありません。でも、たまにくじけそうになります。たった一人の息子に恨まれているかと思うと正直しんどい時もあります。」と話します。
すると塩谷は「あなたは間違っていません。親として当然のことをしたまでです。間違っているのは末永先生。大丈夫。辛い思いをした人は必ず強くなります。全てかけがえのない経験です。きっとこれからの人生に生きるでしょう。」と話すのでした。
誓約書を金庫にしまう黒岩の母。
原口の指示!?
黒岩は自分の部屋で15歳のときに先生とのことを書いた日記を読み返しています。
翌日、花屋で働く末永を見つめながら母に言われたことを思い出す黒岩。
アパートでタイ語の練習をする末永。川合から電話が入り、外に出て川合に会います。「聖、何か感じ変わったな。いつもどこか遠慮がちな聖はもういない。真っ直ぐどこか遠くを見ている。俺も励まされるよ。ちゃんと答え出さなきゃって。」と話す川合。
末永が「ありがとう。そんな風に言ってくれて。私のほうこそ励まされる。そういえば原口さんは?」と聞くと「指示が出ている。」と言う川合。言われるがまま観覧車に一人で乗った末永のところに原口からの電話。「ちょっと相談があって。おーい。こっち見える?」と言われ、末永が観覧車から下を見ると原口が立っているのでした。
そして原口は「(観覧車が)一周回って下に着いたら川合に言ってくれる?私は風変りな女じゃなくて、愛情深くて気が利いて、たまにちょっとおせっかいなだけ。だって頼まれてこんなこと思いつくから。」と言うと「はい。」と持っていた携帯を誰かに渡すのでした。
原口のところに現れた男性。振り返るとそれは黒岩なのでした。
最後に黒岩と話すことができた末永
「先生。」と黒岩。
「もう先生じゃない。」と末永。
黒岩は「聖ちゃん、最後にどうしても会って伝えたくて。でも実際会うと何を話していいか焦る。今まで僕は聖ちゃんといると幸せで自分のことしか考えてこなかった。でも今は聖ちゃんに幸せになってほしい。だからもう会わない。連絡もしない。でもずっと願っている。幸せにって。」と話すのでした。
「黒岩くん、私、日本離れる。海外で働くことにした。自分でも信じられない。今までろくに旅行もしたことなかったのに。知らない土地で、一人で。私を変えてくれた。黒岩くんが力をくれた。この先、一人で立っていく力。会えてよかった。さようなら。黒岩くん。」と話す末永。
黒岩は「きっと、いい先生になる。聖ちゃん。」と言うと大声で観覧車の末永に向かって「頑張れー!頑張れー!頑張れー!」と叫んだのでした。
「ありがとうございました。」と原口に携帯を返し帰って行く黒岩。
原口が「少年。いい男になれ。」と言います。
「これだったら会ったことにならないって。聖はただ観覧車一周しただけ。」と川合。
末永は「ありがとう。」と川合にお礼を言います。「でももうひとつ。これ、渡してくれって。聖に。」と川合。末永は1冊のノートを受け取ります。
「任務完了?」と聞く原口に「無事成功です。」と川合。
原口と川合の恋の行方
「決めました。おれは原口さん、いや、二人のそばにいます。どんなに思い合ってもどうにもならないこともある。でも、まだどうにかなるならつかみ取りに行く。全力で。だから、そばにいます。仕事も成功させてみせます。海外赴任なんて蹴っても、必ず。」
「甘い。このチャンスを棒に振って成功しようなんて。上司として推薦したんだよ、お前を。」と立ち去る原口でしたが、突然振り返って戻り、川合を抱きしめたのでした。「待っててやる。だから一人前になって、帰ってこい。」と原口。
足早に立ち去ろうとする原口を今度は川合が抱きしめ「どんな形でも必ず支えますから。」と話します。「お前のそのボキャブラリーほんと嫌い。」と原口。
「一人じゃ無理です。」と言う川合に「大丈夫です。」と返す原口。川合が「原口さん、そういうとこ。」と言うと原口は「お前は早くシンガポールに行け。」と言うのでした。
黒岩の日記
黒岩の日記を読む末永。
-先生、あの頃僕は頭がおかしくて、勝手にイライラして、盛り上がって、周りとか自分のことも見えなくなるくらい、そのくらい先生のことが好きでした。-
黒岩とのことを思い出す末永。
-2018年12月 聖ちゃんがこの先ずっと笑っていられますように。黒岩晶。-
末永は泣きながら、でもとても優しい表情で日記を握りしめ空を見上げます。
それぞれの道に進む2人
スーツケースを手に出発する末永。
黒岩もまた受験に向かっています。
上布からの合格祈願を受け「ご利益ありそう。」と家を出る黒岩。黒岩の母が呼び止めてお守りを渡そうとします。「いいよ、別に。」と言う黒岩でしたが、黒岩の母に「何よ、お父さん(岸谷五朗)がせっかく。」と言われて受け取ります。
「行ってらっしゃい。」と黒岩の母。黒岩は「お母さん、ありがとう。行ってきます。」と笑顔で出発。黒岩の母は笑顔で「頑張れ。」と呟くのでした。
末永は電話で母に「もしもし、私。今からバンコク。日本語を教えることになって。そこでゼロからやり直そうと思っている。じゃぁ、行ってくるね。」と報告。
末永の母は「聖。もうあなたは私たちのもとを離れたと思っている。だから一人で頑張って。でも本当に辛いことがあったら帰っておいで。晩御飯食べさせるくらいはできるから。」と話すのでした。「ありがとう。お母さん。行ってきます。」と末永。
5年後
バンコクで子供たちに楽しそうに日本語を教える末永。
家の金庫を開ける黒岩の母。
末永が一人で海の夕焼けを写真に撮ろうとスマホを構えると、後ろでカシャッという音がします。振り返るとそこには夕焼けを写真にとる黒岩が・・・。
黒岩は手に持っている封筒を末永に手渡します。
末永が封筒を確認すると、中には末永がサインした誓約書が入っていました。
2人は夕日に包まれ笑って抱き合ったのでした。
中学聖日記最終回11話の見どころと感想
黒岩と末永の恋の結末
何度も何度も引き離され、切ない思いをたくさん抱えて見たドラマでしたが、最後は二人の思いが実りましたね。ここまで長かったです・・・。ラストは期待していた夕焼けシーンの中、抱き合った2人。本当に感動しました。
全てを失ってしまいそうな末永でしたが、教師の道にも戻ることができ、母親や千鶴とも仲直りでき、何より黒岩の母に理解してもらえたことが1番の感動です。
途中、黒岩の危うさにはっとさせられ、黒岩の母の気持ちが分かったと身を引いた末永。5年も2人は離れることになりますが、それでも黒岩の母の気持ちが動いたのはあの時の末永の行動があってこそだと思います。
相手を思う気持ちや頑張りは周りの心を動かすんだなぁとしみじみ感じました。
2人が周りに祝福されて結婚する幸せな姿とか、黒岩の真剣な言葉ももう少し聞きたかったです。続編をぜひやって欲しいと思います。
川合と原口の恋の結末
末永に対する執着がいつまでも続いていた川合でしたが、こちらも原口と結びつきましたね。
末永への思いを断ち切ることができ、またドラマのラストでは原口との掛け合い漫才のような言い合いも復活して、無事に復縁できたことが嬉しいです。きっと赤ちゃんが結び付けてくれたんですね。
中学聖日記最終回11話の見逃し配信動画を見たい人は?
TBSオンデマンドでは、TBSの人気番組をさまざまな視聴サービス(Paraviなど)を通じて配信しています。今までに放送された中学聖日記をもう一度見たい方にお勧めです。以下より確認してみてはいかがでしょうか?

以上、中学聖日記最終回11話のあらすじネタバレ感想と見逃し配信動画情報のご紹介でした。
※本ページの情報は2018年12月時点のものです。最新の配信状況はTBSオンデマンドにてご確認ください。
コメント